e'grand
RECRUITMENT

未来拓く

自分になる。
明るいオフィスで、ノートパソコンを囲んで3人のビジネスパーソンが笑顔で談笑している様子。左の白いブラウスの女性は髪に飾りをつけ、中央の黒いTシャツの男性は眼鏡をかけ腕を組み、右の白いトップスの女性はMacBookの前に座っている。背景には観葉植物が見える
手に持たれたカラースウォッチブックが扇状に広げられている様子。左側にはベージュや黄緑系の色が、中央には鮮やかな緑や水色が、右側にはグレー、紫、ピンク、マゼンタなどの幅広い色見本が並び、各色見本には「1G35-928」などの色コードが記載されている
明るいモダンなオフィスで、2人の男性が会話している様子。左の男性は黒いTシャツとパンツを着用し、右の男性は白いTシャツの上に紺色のブレザーを着て椅子に座っている。座っている男性は左手を広げて何かを説明しているようで、立っている男性は彼の方を向いている。背景にはガラス張りの会議室や窓、観葉植物が見える
明るいオフィスで、白いブラウスを着た女性と紺色のポロシャツを着た男性が笑顔で向かい合って談笑している様子。女性はノートパソコンを、男性は黒いフォルダーを手に持っている。背景には赤茶色のストライプの壁と観葉植物が見える
長い黒髪の女性が、明るいオフィスでシルバーのノートパソコンに向かって作業している様子。女性は茶色の重ね着をしており、繊細なネックレスとイヤリングを着用している。穏やかな表情で画面を見つめており、背景は暖色系の壁がぼやけて見える
NEXT GRAND
MESSAGE

採用メッセージ

イーグランドの仕事は、答えのない瞬間の
連続です。
仕入れるか否か、どのように
再生するか。
自分で考え、決めて、
動くことが求められます。
最初は、
その自由さと責任に、戸惑うかもしれません。

けれど、挑戦のなかにこそ、成長があります。
自分の意志で選び、自分の足で
進むからこそ、
得られる景色や、手応えがある。
迷ったとき、挑戦したいとき、
そっと背中を押してくれる仲間がいる。

自らの選択で未来をつくっていきたい。
そんな一人ひとりの歩みに、
私たちは本気で向き合います。
明るい自然光が当たる観葉植物の葉のクローズアップ。細長い緑色の葉には薄い緑や黄緑色の筋が入り、背景は暖色系の茶色と明るい白色にぼかされている 曇りガラスに描かれた「e grand」のロゴ。ロゴは青、オレンジ、緑の曲線で構成された抽象的なマークと、黒いセリフ体で書かれた「e・grand」の社名からなる。文字の「e」の右隣には小さなオレンジ色の星のようなマークがある 明るくモダンなオフィス空間。手前には長い木製のテーブルがあり、鮮やかな黄色のバースツールが並べられている。テーブル上には観葉植物と電源ポートが置かれ、背景には曇りガラスのドア(Room - 03)や窓、小さなカフェテーブルと椅子が見える
ABOUT US

私たちについて

まだ誰も気づいていない、
“自分だけの宝”を探して。
 
イーグランドの仕事は、物件に眠る可能性を引き出し、その家に「次の暮らし」を届けること。
それはまるで、宝探しのような仕事と言えるかもしれません。
e'grand CULTURE

イーグランドらしさ

  • 緑豊かな屋外で、2人の男性が笑顔で談笑している様子。左の男性は紺色のポロシャツを着て座り、右の白いTシャツの男性は立ち上がって楽しそうに笑っている

    自ら考え、動ける
    オーナーシップを持つ

    誰かに委ねるのではなく、自分で考え、動く。情熱や粘り強さとともに、効率や工夫も大切にする姿勢が、一人ひとりの成長を後押しします。
  • 木製のデスクで、女性がノートパソコンの横でペンを使ってノートに書き込んでいる手元。デスク上にはノートパソコン、ノート、黄色い付箋が見える。

    一つひとつの仕事に
    想像力をめぐらせる

    どの物件も、すべてが一点もの。だからこそ、目の前の業務に、自分なりの問いと発見を見つけながら取り組む姿勢を大切にしています。
  • 明るいオフィスで笑顔で会話する3人のビジネスパーソン(女性2人、男性1人)。ベージュのトップスを着た女性、白いシャツの男性、青いブラウスの女性が楽しそうに話している様子。

    働き方も、休み方も
    自分らしく

    仕事は集中して効率よく、休みはしっかりとリフレッシュ。自分らしく働ける環境で、日々の業務にも前向きな気持ちで向き合えます。
e'grand CULTURE

イーグランドで
成長できる3つの理由

  • 短髪の女性が白いシャツを着て、明るいオフィスでノートパソコンに向かって集中して作業している様子。後ろには窓からぼやけた緑の景色が見える
    成長できる理由

    「正解なき仕事」を通じて、
    判断力と思考力が身につく

    不動産には、同じものはなく全て異なるものです。どの物件を仕入れるか、どのように商品化し販売していくかなど、日々の業務を通じて自律的に働く力が育まれます。裁量のある環境で、試行錯誤を繰り返しながら、判断力と思考力が得られます。
  • 長い黒髪の女性が白いTシャツを着て、明るいオフィスデスクでノートパソコンと開かれたカタログを前に、真剣な表情で内容を確認している様子。背景には木製のテーブルと緑色の椅子が並ぶモダンなオフィス空間が広がっている
    成長できる理由

    多様な物件を一貫して担当し、
    不動産の実践的なスキルを磨ける

    イーグランドでは、仕入れからリフォーム提案、販売までを一貫して担当します。同じような築年数や立地でも、物件の状況はさまざま。多種多様な物件に深く携わることで、不動産再生に関する実践的な目利き力や問題解決力などのスキルを体系的に身につけられます。
  • 白いボードに黒いマーカーで書き込みながら、集中した表情でボードを見つめる若い男性。彼はダークグレーのTシャツを着用しており、背景には明るいオフィス空間が広がっている
    成長できる理由

    挑戦を支えるチームワーク
    成長を分かち合える

    1年目から物件を担当できるなど挑戦の機会が多い一方で、社内には1on1やメンター制度など、気軽に相談できる環境が整っています。お互いを役職名ではなく「さん付け」で呼び合うなど声をかけ合いやすい雰囲気もあり、周りと支え合い成長し合いながら、着実にスキルと自信を身につけていけます。
明るいオフィスで、4人のビジネスパーソンが丸い木製テーブルを囲んで会話している様子。左の白いブラウスの女性は笑顔で、中央の男性は背中を向けている。右の黒いトップスの女性と、その向かいのダークグレーのTシャツの男性が身振り手振りを交えながら話している
WORK

仕事を知る

住まいの選択肢を広げ、
暮らしの豊かさへ貢献する仕事

ライフスタイルの多様化や経済的な事情を背景に、
「自分にちょうどいい住まい」を見つけることが、
難しい時代になっています。

手が届かない。数が足りない。理想と現実が
かけ離れている。
そうした"住まいのギャップ"を
埋めるために、
私たちは、"住まいの再生"という
手法で新たな選択肢を増やしています。

単に家を"売る"のではなく、人の暮らしに
新しい選択肢と希望を生み出す。
その瞬間に
貢献できるのは、この仕事ならではのやりがいです。
WORK STYLE

働く環境を知る

毎日どんな仕事をするのか。どんな人と関わり、どんな時間を過ごしていくのか。
働く環境を考えることは、未来の自分を考えることでもあります。

イーグランドでは、自律的に働ける自由と、それを支える制度や風土の両方を大切にしています。
一人ひとりの選択や変化に向き合うからこそ、自分らしく働き続けられる環境です。
「e grand」のロゴが描かれた曇りガラスのドア越しに見たモダンなオフィス空間。手前には青、オレンジ、緑の抽象的なロゴマークと社名「e grand」が記され、その下には観葉植物が置かれている。ガラスの向こう側には、黄色の椅子が並ぶ木製のテーブルや、複数の会議室のドアが見え、明るく開放的な雰囲気が伝わる